【10月11・12日開催!】植松努さん講演会&ロケット教室
更新日:2025/09/26
「自分は頭が悪いから、無理だって言われてきました」――。
ロケット教室に参加したある子が、そっと打ち明けてくれました。
人は本来、“あきらめ方”を知らずに生まれてきます。けれど、どこかで誰かに「どうせ無理」と教え込まれてしまうのです。
北海道の小さな町工場からロケットを打ち上げた植松努さんも、幼い頃からその言葉に苦しめられてきました。しかし「だったらこうしてみたら?」と挑戦を続け、夢を叶えてきました。
その植松さんが、ついに豊後大野にやってきます! 「諦めない心」を体感できる特別な2日間。子どもも大人も、夢の叶え方をカラダに響かせてください。

これからの時代、失敗することより、「できること」しかやらないほうが危険だーー。
もし、あなたのお子さんがこれからの人口減少の時代を“わくわく”しながら生き抜くとしたら、必要なのは成績でも肩書でもなく「夢は叶えられる」と信じて動き出す小さな勇気です。
10月11日、北海道で民間ロケット開発に挑戦し続ける「植松努」さんが豊後大野にやって来ます。
大ヒットドラマ『下町ロケット』のモデルにもなった人物であり、TEDxで820万人以上を感動させた伝説のスピーチの続きを、あなたの目の前で語ってくれます。
「どうせ無理」を「だったらこうしてみたら?」に変える思考法。
失敗を恐れず挑戦し続ける力。
未来を切り拓く〈夢の叶え方〉を、笑いと実話を交えて届けてくれる講演会です。
翌10月12日。会場は本物の飛行場へ。
子どもたち50名を無料招待して開催する『ロケット教室』では、あえて教えず、自分で調べ、仲間と試行錯誤しながらロケットを作ります。

ボタンを押す瞬間、誰もが不安になります。
でも、飛んだロケットを見上げた瞬間、「できた!」という声が響きます。
その経験は、学校のテストでは測れない、“生き抜く力”を育てます。
★植松努さん講演会
- 日時
- 2025年10月11日(土)
開場 12:30/開演 13:30/終演 17:15
- 会場
- エイトピアおおの 大ホール(大分県豊後大野市三重町内田878)
- チケット〈会場参加〉
- ・豊後大野市民 2,000円
・市外一般 2,500円
・大学生 2,000円
・小・中・高校生 無料(会場参加のみ/先着300名)
→当日は大人券は各+500円(会場販売のみ/小中高は無料のまま)
- チケット〈オンライン〉
- ・配信 3,000円
・アーカイブ視聴が可能
→10/15(水)12:00〜10/31(金)23:59

★こどもロケット教室
- 日 時
- 2025年10月12日(日)
10:00〜13:00(9:30開場)
- 場 所
- 制 作:大野公民館
打 上: 大分県央飛行場
- 対 象
- 小・中学生(豊後大野市内の児童生徒)
- 定 員
- 50名
- 参加費
- 豊後大野市民:無料
豊後大野市外:6000円
- 備 考
- 申込は、先着順です。
小雨決行です。荒天の場合は発射のみ別日で開催予定です。
★講演会に参加した人の感想

★よくある質問
◎講演会について
- Q. 小さい子でも講演会に参加できますか?
- A. 未就学児は膝上観覧無料ですが、講演の妨げにならないようにご配慮をお願いいたします。オンライン配信のご利用もご検討ください。
- Q. 駐車場はありますか?
- A. 無料駐車場をご用意しています。台数には限りがあるため、できるだけ乗り合わせでお越しください。
- Q. オンライン配信はありますか?
- A. はい、3,000円で配信視聴が可能です。アーカイブ視聴(10/15〜10/31)も含まれます。
- Q. 当日券はありますか?
- A. はい。ただし、前売りより500円高くなります。小中高生は無料のままです。
- Q. 車いすで参加できますか?
- A. はい。会場はバリアフリー対応です。車椅子席は6席ご用意がございます。お申込み時にお知らせいただければ、スタッフがサポートいたします。
◎ロケット教室について
- Q. ロケットは本当に飛びますか?危なくないですか?
- A. はい、時速200kmほどで打ち上がり、パラシュートで安全に降りてきます。火薬量は花火以下で、電気スイッチで安全に発射します。スタッフはUEパートナー研修を修了しており、ロケット教室専用の保険にも加入済みです。
- Q. 定員はありますか?
- A. はい。豊後大野市内の小中学生50名を無料招待します。先着順のため、申込期間内にお早めにお申し込みください。
- Q. ロケット教室に親も参加できますか?
- A. 製作中はお子さま主体で行うため、安全面等を制作時は見学いただくことができません。ロケット発射時は、ご見学いただくことができます。
- Q. 雨天でも開催しますか?
- A. 弱い雨であればそのままロケットを飛ばしますが、天候が厳しい場合は、発射のみ別日への調整を行います。モデルロケットの打ち上げも雨天で可能ですが、安全を考慮し、レインコートのご準備をお願いいたします(傘の使用は禁止です)。教室自体は予定通り開催しますので、ぜひご参加ください。
- Q. ロケットは持ち帰れますか?
- A. はい、作ったロケットはお持ち帰りいただけます。また、次回以降も壊れるまでエンジンを入れ替えれば何度でも使えます。もう一度参加される場合、発射のみのプラン(2,750円)もご用意していますので、ぜひご利用ください。
【スポンサー様】
- 〈メインスポンサー(ロケット教室)〉
- ◎大分ベストホールディングス株式会社
- 〈ゴールドスポンサー(講演会)〉
- ◎株式会社サークル・ワン
- 〈ロケットスポンサー〉
- ◎ワークビジョン協同組合
◎ロイヤルクリーナー株式会社
◎株式会社FPサポート
◎株式会社後藤建設ホーム
◎深田商会(深田 吉寛)
◎MG企画合同会社
- 〈講演会スポンサー〉
- ◎医療法人 川上歯科医院
◎合同会社ロイヤルウォッシュ
◎赤嶺 栄俊
- 〈こども5人招待チケット〉
- ◎大の葬祭グループHD
◎株式会社松井商会
◎松井 健郎
◎サインテック(河野 祐樹)
◎首藤工務店有限会社
◎大哲工業株式会社
◎手嶋 重遠
◎大塚 直美

夢を諦めない大人が増えれば、子どもたちも夢を諦めなくてすむ。
そんな未来を一緒に育てていきませんか?
クラウドファンディング挑戦中!

「どうせ無理」を「やってみよう」に。
子どもたちへロケット教室を届けるため、クラウドファンディングに挑戦しています!🚀✨
▼プロジェクトページ
https://readyfor.jp/projects/kokononeschool2025
第一目標:350万円(All or Nothing方式)
募集期間:2025年9月1日(月)10:00〜10月17日(金)23:00
子どもたちに「できた!」という本物の自信を。
ご支援・シェアで応援をよろしくお願いします。
